イベント情報
11月25日にOSSコンソーシアム主催で「2016 Asakusa Framework Day」が開催されます
2016年10月25日
2016年11月25日(金)に、OSSコンソーシアム Asakusa Framework部会が主催する「2016 Asakusa Framework Day」が開催されます。
「2016 Asakusa Framework Day」概要
2011年のAsakusa Framework公開当初は、分散処理エンジンがMapReduce(Hadoop)しか存在しなかったため、MapReduce専用のフレームワークでした。しかし、インメモリーにより更に高速化を実現したSparkにもフレームワークとしていち早く対応、さらに、フィックスターズ様との協業によりM³BPにて単一ノード/メニーコアの並列処理にも対応するなど、様々な分散・並列処理基盤に対応したマルチプラットフォーム対応のフレームワークに進化しています。
本セミナーでは、改めて「現在のAsakusa Framework」をご紹介いたします。また、現在進められているベンダー製品との連携や検証等の最新情報をご紹介いたします。
更に、Asakusa Frameworkの最新の方向性もご紹介いたします。
ビッグデータ、IoTをキーワードにして実際の業務でHadoopやSparkの利用を検討中の方、HadoopやSparkを導入してみたが、思ったより高速化できない、活用できてなくて困っている方、バッチ処理時間が遅いと悩んでいる方、Asakusa Frameworkを改めて知りたい方などが対象となります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
Asakusa Framework部会のセミナー案内はこちらをご覧ください。
開催概要
| 日時 | 2016年11月25日(金)13:00〜16:00(開場12:30) |
| 場所 |
市ケ谷健保会館・会議室 F室 地図はこちら |
| 定員 | 70名(無料:事前登録制) |
| 主催 | OSSコンソーシアム Asakusa Framework部会 |
| 申込 | お申込はこちら |
セミナー内容
| 1 |
ご挨拶 Asakusa Framework部会リーダー 才所 秀明 氏 |
| 2 |
講演『初歩から始めるAsakusa Framework』 株式会社ノーチラス・テクノロジーズ 白石 章 氏 |
| 3 |
講演『エンタープライズでのHadoop/Spark本格活用を加速させる、 日本オラクル株式会社 大橋 雅人 氏 |
| 4 |
講演『Asakusa Frameworkをメインフレーム上に食わせるとどうなるか?』 日本アイ・ビー・エム株式会社 藤岡 英典 氏 |
|
5 |
講演『Asakusa Frameworkの今後の方向性』 株式会社ノーチラス・テクノロジーズ 神林 飛志 氏 |
